吉他社
サヨナラ少女
0 吉他谱
0 求谱
0 拨片
荘野ジュリ
语种:
日语
唱片公司:
Victor
发行时间:
2005-06-29
类别:
EP、单曲
简介
专辑歌曲
サヨナラ少女专辑介绍
直木賞作家 石田衣良が「次の世代のリアルな歌をつくれる人だ」と絶賛した、日常の感傷を鋭くも等身大の言葉で綴った詞世界と、ポップスからボサノヴァ、クロスオーバージャズと自由に行き来するサウンドで注目が集まる荘野ジュリの4thシングル。
今作は「援助交際」をテーマに、ゆれるティーンの気持ちと影を鋭くもやさしく切り取った作品。社会的問題として話題に上るテーマではあるが、荘野ジュリはより彼女たちの隣でリアルな言葉を紡ぐ。彼女たちティーンズの空気が手触りとともにしっとりと心に沁みる物語がここに。
歌の言葉は自由なものに見える。
だが、それは自由な振りをしているだけで、実際にはがんじがらめに縛られているのだ。扱う題材は最初から限られている。例えば小説なら殺人も汚職も事故も自由に書くことができる。ネガティブな素材からストーリーをおおきく広げることが可能なのだ。けれども、殺人の歌をあなたはきいたことがあるだろうか。
荘野ジュリはまだ若いけれど、ひとりで歌の言葉の世界を広げようと必死に闘っている。新曲の「サヨナラ少女」をきくと、それがよくわかる。テーマは援助交際という名の売春である。
街まで肌を売りにいく少女。賞味期限の切れた男。紙切れでくれる幸せ。値札のついたカラダ。腐っていた家族の温もり。強い表現で少女売春の現場を描きながら、すこしも言葉が曇らないのは、ただのセンセーションではなく、彼女が題材にきちんとむきあっているからなのだろう。言葉を正確に扱う技術(表現力ともいう)の確かさでは、同世代の誰よりも先にすすんでいるのではないか。
最期のメッセージには、ほのかなシンパシーもにおう。
「どうか心は 脱がされないで」
Jin Nakamuraはこの歌詞にポルトガルのファドのリズムをあわせる。モダンでクールなラテン音楽のアレンジに、エッジの効いた鋭い歌詞。それに荘野ジュリの錆びた金属のようなスモーキーな歌声。ある楽曲をきいて、「これはできている」と感じることは、めったにないけれど、「サヨナラ少女」はできているのだ。
ポップ音楽をめぐる経済環境は厳しく、音楽の自由はますます狭められているように見える。だが、そんなときこそ、新しい表現が求められているのだ。歌の可能性を広げる新しい人を、誰もが必死に待っているのである。
荘野ジュリの挑戦に、これからもぼくは期待したいと思う。
新しい時代は、いつも新しい声から、始まるのだから。
(石田衣良)
サヨナラ少女
散ル華
砂の舟
サヨナラ少女remix
首页
乐谱
乐器
社区
我的